骨の役割(いつだってあなたの中に…)
こんにちは、見習い整体師のきよさんです。
私が通っている手力整体塾では、まず関節の機能に関する筋肉の一覧表を作成する宿題が出ます。
例えば
股関節の屈曲・・・腸腰筋・大腿筋膜張筋・縫工筋
股関節の伸展・・・大殿筋
という具合です。とっても大切な作業です。
ところが私、股関節どころか骨盤の形が理解できず、一か月ほどここで立ち往生していました。
そのあと数か月ほどして、自分は一つ一つの関節をいきなり細かく見るより、まずは全体像を把握したほうが理解が早いのでは、と気づいたのです。
もし、私と同じようにミクロな部分で悩んでいる方は、まずはマクロに見てみてはいかがでしょうか。