足関節(猫は常に底屈して歩く)
こんにちは、見習い整体師のきよさんです。
今回は足関節です。
細長い筋肉が多く、漢字も多く、結構込み合った絵になっております。
ところで底屈と背屈、私はどっちがどっちか結構長い間こんがらがっていましたが、コツを掴みました。
手のひらと照らし合わせてみてください。手のひら側が足裏、手の甲が足の甲。そうするとつま先をスネに近づけるのが背屈と覚えられませんか。
わたしだけ?
こんにちは、見習い整体師のきよさんです。
今回は足関節です。
細長い筋肉が多く、漢字も多く、結構込み合った絵になっております。
ところで底屈と背屈、私はどっちがどっちか結構長い間こんがらがっていましたが、コツを掴みました。
手のひらと照らし合わせてみてください。手のひら側が足裏、手の甲が足の甲。そうするとつま先をスネに近づけるのが背屈と覚えられませんか。
わたしだけ?